-
-
ベストセラー作家を目指すためには著者プロフィールで自分の個性を引き出そう
2014/09/22 -売れる著者になるには
自らの努力で出版を実現するためには、キャラクターかコンテンツで売り込む方法があります。 キャラクターで売り込むのであれば、自分をいかにブランド化された価値ある人間かをアピールしなければなりませんし、コ …
-
-
ベストセラー作家を目指すなら、キャラを引き立てるキャッチコピーを持っておこう
2014/09/08 -売れる著者になるには
キャラクターが決まったら、そのキャラクターを一文で定義してみてください。 難しいようだったら、次の項目を参考にしてみましょう。 他人からの評価 客観的に評価できる価値 相手に与えられるメリット ここで …
-
-
ベストセラー作家として自分の“強み”と自分“らしさ”でブランド化する
2014/09/02 -売れる著者になるには
プロフィールを作る場合、まずは自他共に認めるウリを決めます。 そして、出版企画書のネタがこのウリと関連性が高ければ高いほど企画は通りやすくなるのです。 ウリは、どんなに部分的でも構わないので、『○○と …
-
-
出版企画書を出版社の編集者に見てもらったら、必ず、その編集者であなたの名前をネットで検索します。 その時に、あなたがどんな媒体を運営し、どんなメディアで紹介されているのかとうのは凄く重要です。 &nb …
-
-
2014/07/01 -売れる著者になるには
著者になりたいと思っても、なかなかどうすればいいのか分かりませんよね。 実際、普通の人でも著者になれるのかどうかというのは、気になるところ。 でも、世の中に出ている出版物の多くは、その著 …
-
-
ベストセラー作家になるためにキャラを引き立てるプロフィールの書き方
2014/06/30 -売れる著者になるには
実績 出版 プロフィール 資格 履歴書出版企画書の必須項目に著者プロフィールがあります。 著者プロフィールは、あくまでも著者のプロフィールであって、著者の履歴書ではありません。 その企画書の内容を書く著者として、ふさわしい人 …
-
-
ベストセラー作家としてキャラクターに合った読者ターゲット選び
2014/06/26 -売れる著者になるには
書籍 キャラクター ターゲットキャラクターは、あくまでも過去の自分が積み上げてきたコトでしか作り上げていくことはできません。 なので、ターゲットを選んでも、そこに受け入れられるキャラクターに意図してなることは至難の業です。 できた …
-
-
出版を目指すならベストセラー作家としての立ち居地を決めてキャラを立てる
ブランド化するウリが決まったら、そのウリを際立たせるための立ち居地を決めます。 立ち居地には、“頂点”と“中心”の2種類あります。 頂点は何かを基軸に比較して、『トップ』『No.1』であ …
-
-
2014/06/11 -売れる著者になるには
出版 プロフィール ギャップ エピソード著者プロフィールはデータばかりの無機質なものでは面白みがありません。 もし、出版企画書であれば、その企画書の内容に関するエピソードを一つ、二つ入れたほうがよいでしょう。 そのエピソードは …